| 女郎崎トンネル | じょろうざき | 一般県道梶寄浦佐伯線 | |||||
| 大分県佐伯市(鶴見町) | |||||||
| 延長 | 70.0m | ||||||
| 幅員 | 8.50m | ||||||
| 竣工 | 1998年 | ||||||
![]() |
![]() |
||||||
![]() |
![]() |
||||||
| 佐伯市の南部豊予海峡がもっとも狭まる鶴見崎へ向かう県道のトンネルで、半島北側に突き出した女郎崎という岬を潜っている。 女郎崎には戦時中に丹賀砲台という要塞が建設されていた。現在はミュージアムパーク丹賀という名称で資料館となっていてトンネルの佐伯側脇から入っていくことができる。 |
![]() |
||||||
| ←旦過トンネル | 八明隧道→ | ||||||
| 位置 | |||||||
| 高速自動車国道 | 一般国道 | 都道府県道 | 市町村道その他 | 廃隧道等 |