| 土伏隧道 | つちぶせ | 旧県道中福田湯原線 | |||||
| 岡山県真庭市 | |||||||
| 延長 | 138.4m | ||||||
| 幅員 | 4.50m | ||||||
| 竣工 | 1950年 | ||||||
![]() |
![]() |
||||||
![]() |
![]() |
||||||
現行の県道トンネルの斜め上に残るガードレールでがっちりと車両の進入を拒む旧隧道。 戦後の変哲もないコンクリート隧道だが,入り口付近がカーブしていて反対側が見通せないため,内部の様子は良くわからない。片坂になっているようだが。 入り口に不法投棄の冷蔵庫(洗濯機だったかな?)があり,ゴミ捨て場になるのを防ぐためにガードレールが設置されたのだろうか。 旧道も1.5車線はあったようで入り口までは距離もなく特に北側は比較的歩きやすい。が,南側の入り口は明らかにじめじめしていそうで,30m手前から先は近づきたくなかったので遠慮した。まだまだ××への道は遠い。 |
|||||||
![]() |
![]() |
||||||
![]() |
![]() |
||||||
| 位置 | |||||||
![]()