| 笹倉(第一柴倉)隧道 | ささくら | 主要地方道横手東由利線 | |||||
| 秋田県由利本荘市(東由利町) | |||||||
| 延長 | 197.0m | ||||||
| 幅員 | 4.40m | ||||||
| 竣工 | 1930(1962)年 | ||||||
![]() |
![]() |
||||||
![]() |
![]() |
||||||
| 川沿いの斜面に半分埋もれるように建設されたトンネルで、落石や雪崩などからの防災機能も兼ね備えているものと思われる。 第二柴倉隧道はどこにあったのかということだが、訪問時は「第一」であることを知らなかったため写真を撮れていない。 そのとき撮った動画の12分35〜40秒あたりの切通しではないかと。 |
![]() |
||||||
| ←浮蓋隧道 | 館山トンネル→ | ||||||
| 位置 | |||||||
| 高速自動車国道 | 一般国道 | 都道府県道 | 市町村道その他 | 廃隧道等 |