| 高森峠隧道 | たかもりとうげ | 一般国道265号 | |||||
| 熊本県阿蘇郡高森町 | |||||||
| 延長 | 589.0m | ||||||
| 幅員 | 7.30m | ||||||
| 竣工 | 1975年 | ||||||
![]() |
![]() |
||||||
| 阿蘇外輪山の内壁を一気に転がり落ちる国道265号の高森峠区間は、かつてはそのまま地図に「九十九曲」と記載されるような道であったが、バイパスが建設されて都合10本の連続トンネルで下っていく道となった。 そのうち峠のサミットに当たる区間には最も長いこのトンネルが建設された。トンネルの外側(宮崎側)で椎葉や西米良を経由して小林へ至る国道(一部酷道)265号と高千穂方面への国道325号とが分岐している。 |
![]() |
||||||
![]() |
![]() |
||||||
![]() |
![]() |
||||||
| ←高森9号隧道 | 笹尾トンネル→ | ||||||
| 位置 | |||||||
| 高速自動車国道 | 一般国道 | 都道府県道 | 市町村道その他 | 廃隧道等 |